洗練されてるのに、いつもの食卓で使いやすい。
すっきりとした丸みのフォルムに、無駄な装飾の無いシンプルなデザイン。
自然と目をひく、凛とした表情が魅力的です。
そこに土や飴釉の温かみのある風合いが加わる事で、いつもの食卓によく馴染む心地良さを感じられます。
毎日の定番にしたくなる、暮らしに寄り添ったうつわです。
瑞々しく味わい深い、飴色の器。
「飴釉」とは鉄釉の一種で、酸化焼成によって飴色のような褐色になることからそう呼ばれています。
釉中に含まれる酸化鉄の割合により他の色に変化するので、発色にばらつきがあったり、釉ムラが出やすいという特徴があります。
一見は単一の褐色(飴色)に見えますが、光に当てたりムラが出ている箇所を見ると、複雑な色味をしていて自然が作り出す表情を楽しめる釉薬です。
朝食やランチのスープ、ゆったりティータイムにも。
約410ml容量のスープカップは、具沢山のミネストローネやクラムチャウダーにもぴったり。
口が広めなのでスプーンで具材がすくいやすく、持ち手も大きめでシンプルなので持ちやすいです。
食事時以外にも、ゆったりと楽しみたいティータイムのお供にもオススメです。
温め直しもそのまま電子レンジへ。
こちらのスープカップは、電子レンジの使用が可能です。
時間が経ってスープが冷めてしまった際に、うつわを移し替える必要無くそのまま電子レンジでの温め直しが出来ます。
忙しい朝や作り置きのごはんの時にもオススメです。
