ホワイトタグ/スープマグ(白)
どこか懐かしく、ほっこりあたたかい信楽焼のスープマグ。
朝食のスープやブレイクタイムのカフェオレに。一つ一つ表情が違うのも、手づくりの工程が多い信楽焼ならでは。懐かしい雰囲気の色合いが暮らしに寄り添います。
★信楽焼は、自然由来の原料を多く用いた手づくりの焼きものです。その為、商品の色・柄・寸法・容量等は掲載のものと違いが生じる可能性がございます。
★土ものは吸水性が高い為、水分がにじみ出たり、汚れが目立ちやすいものもあります。
特に粉引や貫入の器は、使い始めの際には、米のとぎ汁で約10分間煮沸して、そのまま冷やし、水洗いしてください。この一手間で、汚れが付きにくくなります。
※貫入…陶器に施してある釉薬に細かなヒビが入っていること。(器自体のヒビではありません)
★料理を盛り付ける前には、水に浸して水分を含ませておくと、料理の汁気や脂分を吸いにくく、跡残りを防ぐことが出来ます。お手入れの際は食洗機は使用せず、一つずつ洗うことをお勧めします。
生産地 |
日本(信楽焼) |
素材 |
陶器 |
オーブン |
不可 |
電子レンジ |
不可 |
食洗機 |
不可 |
サイズ |
φ10×H6cm
(約360ml) |
※お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。
※お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
職人さんの想いや技術を、日々の食卓に。
信楽焼の魅力はその無垢な味わい。合わせる食材を引き立たせる演出ができます。
職人さんの手作業の工程が多いうつわは、一つとして同じものがなく、日常使いの中で特別感が感じられます。
職人さんたちの技術や焼きものへの想いが込められた一点です。
ほっこりとあたたかい、しっかりとした安定感。
ホワイトのベースカラーに、茶系のカラーが混じった温かみのあるカラー。
どこか懐かしい、ほっこりと出来る雰囲気です。
円柱形のシルエットは安定感があり、たっぷりとスープを注いでも安心。
持ちやすくデザインされた取手もポイントです。

食事やブレイクタイム、毎日のお供に。
食事のスープや副菜、ティータイムのカップに。スイーツの器にしても可愛いです。
土の温かみを感じられる優しい印象のデザインは、普段使いはもちろん、おもてなしのカップとしてもおすすめです。
この商品をご覧の方へのおすすめ
RETRO(レトロ)
トップ > 色味から選ぶ > 白 > ホワイトタグ/スープマグ(白)
素材から選ぶ > 陶器 > ホワイトタグ/スープマグ(白)
マグカップ・ティーカップ > マグカップ > ホワイトタグ/スープマグ(白)
〔STAFF'S CHOICE〕おすすめ商品 > ホワイトタグ/スープマグ(白)
【shigaraki】 > ホワイトタグ/スープマグ(白)
《信楽焼のうつわ特集》 > ホワイトタグ/スープマグ(白)